バニラエアーで約3時間。
沖縄から九州本土よりも近い、
ヤムチャ・ショウロンポー・タピオカの三拍子揃った国、台湾へ。

降り立って、すぐに肌で感じるのは、アジア独自の暑さ。
直接太陽から浴びる陽気さとは遠く、熱せられた地面を経由して沸き上がる、蒸せられている感。


誰かが一度使ったあとのタオルで身体を拭くような不快感と、約137円の肉厚弾力タピオカミルクティーを片手に、エアビーで予約した宿へチェックインに向かう。
旅の付きものである、シャワーのお湯がちゃんと出たことは幸先のいいスタート。
その後、風物詩である、熱気あふれる夜市(ナイトマーケット)へ!

その景観は、原宿の竹下通りに負けず劣らずの集客力。
・台湾の家庭は共働きで自炊しない
・日中は暑いため、夜に外出する文化が強い
そんなわけで、子供を対象にした金魚すくいや射的ゲームなど、日本の夏祭りのような雰囲気が微笑ましい。
賑わう屋台の足が落ち着かないテーブルとパイプ椅子に座り、
ひたいに汗を滲ませながら、一気に飲み干す、
台湾ビールの苦味と
半袖をさらに捲り、舌を火傷しながら食べる、
カニ味噌溢れる小籠包は
ウマい!!
美味い。ではなくて、ウマい!!
小籠包的蒸し暑さ、熱々の飲茶、噛みごたえ厚いタピオカの
「あつ」三拍子揃った、あつ盛!!台湾国。
千と千尋の舞台となった「九份」は行けなかったので再度リベンジに。
次回は、誰もが大好きなあの国へ!
レオナルドのライフアップデートコンサルティングを受けてみませんか?
あなたの、
・好き(情熱)
・得意(才能)
・価値観(大事にしていること)
・稼ぐための方法(ビジネス化)
これら4つが重なった「生きがい」を一緒に見つけて、育て、磨いていき、
ライフスタイルをアップデートしていきましょう!