ハワイってリゾート地過ぎて、”ネタ” という視点ではあまり書くことが思いつかないのだけれど、ひとつ!
ガイド本いわく、
有名な山の「ダイヤモンド・ヘッド」が『難易度★★☆☆☆』だとしたら、
ココヘッドトレイルは標高370m『難易度★★★★★』体力に自身のある人向けらしい。
これは挑戦するしかない!
もともとケーブルカーの線路だった山道の階段(写真の赤線)をひたすら登る・登る・登る
いけるっしょ
↓
あれ、やばいかも…
↓
うわ、これやばいやつだ…
やばい一番のワケは、当日に気分で挑戦してみたので、なんとサンダル(僕だけでした^^;)
半分くらいきたときは、傾斜がきつくなる。砂で滑り、踏ん張れない。
道は狭く、日陰がなくて、休めない。
異国の地の山の途中で、心折れたというより、軽くパニック状態でした。
でも、人間ってなんとかする。
止めるという選択肢がない環境なので、前に進む方法だけを考える。
足の指に力を入れる工夫をして、一歩一歩に集中すると、滑らないようになった。
このときに、うまく言葉にできないのだけれど、
「あ、そういうことなんだな」 となんだか嬉しくなりました。
一歩一歩、集中して登る。
あるとき、気づいて後ろを振り返ると、思った以上に高く登っている。
見晴らしの良い景色。
目の前には、次の階段。
その先の頂上と、そこに至るまでの道のり。
ゴールで見れる景色。
また、「あ、そういうことなんだな」 と嬉しくなりました。
自然や過酷さは大事なことを教えてくれる。
登った階段の数、”成長”
振り返って確認する、”自信”
目の前の次の一段という、”今”
その先に続く高さの分、”可能性”
頂上の景色という、”モチベーション”
山登りもまた、人生そのもの。
レオナルドのライフアップデートコンサルティングを受けてみませんか?
あなたの、
・好き(情熱)
・得意(才能)
・価値観(大事にしていること)
・稼ぐための方法(ビジネス化)
これら4つが重なった「生きがい」を一緒に見つけて、育て、磨いていき、
ライフスタイルをアップデートしていきましょう!