損をした悔しいことがあったので文章書いて発散する。
気づかないうちにあるブログのページが「Google広告」に設定されていて、
去年から毎月2万円が何ヶ月間か引き落とされていた(泣)
あまり見ないクレジットカードの明細に
「GOOGLE*ADS ¥20,048」って書いてあって、
『なにこれ?』 って思ったが、いろいろ調べてみたら、
広告キャンペーンにテストで登録してみたときに知らないうちに設定されていたんだと思う。
思い返すとときどき、GoogleからメールでインプレッションやPVのレポートが送られてきたけれど、
金額がかいていなかったので有料広告のものだとは思わなかった。。
「金額も記載しろやーっ!!」
GOOGLE*ADS と記載されていても、なんの広告なのか分からず、
Googleみたいな大きな会社だと、
どこに問い合わせればいいのか? わからん。
電話も人には繋がらないし、
もう泣き寝入りしかない。
結局は全部、自分が悪いんだけれどね、、、
お金が減るのはいいんだよ(よくないけれど仕方ない)
なんか騙されて減った気がするのが嫌なんです。
20分間くらいどこに向ければいいか分からない
「クソがー!」とイライラしたあとに、
さて、この悔しさを噛み殺して、
無理やり飲み込んだ苦さを
どうやってこれからの栄養にしていくか考えるわけです。
このことを母親に話してみたら
「忘れたら?」と言われた。
それができたらイライラしてないわ!
そう言い返したら、
「じゃあ、損した分なにか自分に使ったら?」
だって。
……
なるほど、いいアイデアかもしれない。
損すると、まず取り返そうと考える。
でも、そうはうまくいかんよね。
トリプルボギーしたあとに、
取り返そうとバーディ狙っても、うまくいかんよね。
次に「いつもより節約して我慢する」という選択肢が出てくるけれど、これは苦しい。
なんか根本的に解決していない、というか
その出来事を活かしていない気がする。
普段も生活水準あげないように節約してるからなぁ。
ということで、第3のアイデア
「損した分を、自分の好きなこと・モノに使う」
これはいいかもしれない。
好きなこと・モノに使ったら、嫌な気持ちが相殺される。
んで、マイナスに思える出来事が、
自分へのよい体験としてプラスに転換するでしょう。
もちろん、お金はさらに減るけれど、それはいいのだ。
なんとでもなる。
経験がプラスに転換した分、回り回ってどこかで帰ってくるでしょう。
普段は、できる限り不必要な贅沢はしない。
嫌なことがあったら自分のためにお金を使って「良い体験」をしてみる。
そうしたら生活水準が高くなくても、嫌なことが起こらない日常がありがたく感じる。
もし、嫌なことがあっても「良い体験」をすることで、
マイナスがプラスに精製されて、人生経験・笑い話になる。
追い込まれたとき、逆境で無意識に守りたくなるときに
あえて攻めてみると、意外な第3のアイデアがわいてくるかも。
来週、3回ゴルフ行こっと。。
レオナルドのライフアップデートコンサルティングを受けてみませんか?
あなたの、
・好き(情熱)
・得意(才能)
・価値観(大事にしていること)
・稼ぐための方法(ビジネス化)
これら4つが重なった「生きがい」を一緒に見つけて、育て、磨いていき、
ライフスタイルをアップデートしていきましょう!